●2月25日(日)13時から滝乃川学園ガーデン1周年報告会を行います
滝乃川学園(http://www.takinogawagakuen.jp/)では、2016年7月から施設の建替えに伴って生まれた500坪ほどの敷地の活用について、学園スタッフ、地域のNPO法人やボランティアなどと一緒に協議を重ねてきました。その結果、どんな人でも憩うことができる場がとても大切で必要だということになり、滝乃川学園ガーデンを創ることになりました。このガーデンは、学園の利用者さんをはじめとし、訪れる人一人ひとりが同じ空間を共有し、みんなで楽しんで交流できる場になることを目指しています。
滝乃川学園ガーデンプロジェクトが誕生してから1年と数か月。
ガーデンがどんなふうにできあがってきて、人がどんなふうに集まって、これからどう変わっていくのかを、関心を持って下さっている皆さんへ報告する会を開きます。
月に約1回の「ゆるゆるお手入れ活動日」には、毎回少しずつ新しい方々が加わって、いろんな知恵や技が集まり、可能性も楽しみもひろがっています。今回の報告会で、ガーデンの活動について広く知っていただけたらと思います。
森とチャペルを背景にした、このガーデンの恵まれた環境にいちど足を踏み入れたら、きっと貴方も自然にわくわくしてくるはず!
お気軽に足をお運びください。
●日 時:2018年2月25日(日)午前の部10:00~12:00 午後の部13:00~15:30
●集合場所:滝乃川学園 石井亮一・筆子記念館2階講堂
学園住所 東京都国立市谷保6312 JR南武線「矢川駅」より徒歩10分
(駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用くださるようお願いいたします)
●内 容:午前の部 滝乃川学園関連映像鑑賞、午後の部 ガーデンプロジェクトの報告会
(午前の部については学園にお問い合わせください)
●対 象:どなたでもご参加ください ●定 員:120名
●参加費:無料(会場に寄付金箱を置きますので、活動へのお気持ちがあれば…)
→報告会へ参加ご希望の方は、下記までお申込みください。
電話:042-573-3950(糸永、高橋)
メールアドレス:takinogawa-garden@takinogawagakuen.jp
(1)参加者全員の氏名(2)ご住所 をお知らせください。
報告会以外の活動日でも、ご参加お待ちしています♬
コメント